(読み)はみ

普及版 字通 「銜」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音] ガン・カン
[字訓] くつばみ・ふくむ

[説文解字]

[字形] 会意
行+金。〔説文〕十四上に「馬、口中に勒(ろく)す」とし、また「馬を行(や)るなり」という。口中に含ませるもので、含と声義が近い。それで人に移して、銜悲・銜のようにもいう。

[訓義]
1. くつばみ、くつわ。
2. ふくむ、心にもつ。
3. 旧新の官を相銜めて書くので、位官をいう。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕銜 馬乃久豆和(うまのくつわ) 〔名義抄〕銜 フフム・フクム・ウマクツハ・クツバミ・クツハ〔字鏡集〕銜 クツワ・クツワヅラ・クツバミ・クチハシ・クチヒル・フクム・ツグム・カブル・ハサム

[語系]
銜hem、含hm、函ham、heamは声義近く、すべて口中に含むことをいう。〔左伝、僖六年〕許男が降服することを「面して璧を銜(ふく)む」としるしている。面を覆い、口中に璧を含むことは、自らを死者とする意である。

[熟語]
銜哀・銜雲銜怨・銜・銜恩・銜荷銜悔・銜塊・銜竿銜羈・銜泣・銜御・銜協銜掲・銜・銜口・銜酷銜恨銜巵・銜志・銜指・銜持・銜銜恤・銜称・銜踵銜觴銜悽銜紲・銜接・銜組・銜知・銜・銜刀銜鐙・銜杯・銜枚銜佩・銜尾・銜悲銜轡・銜碑銜忿銜憤銜璧・銜奉・銜命銜軛銜勒
[下接語]
鞍銜・曳銜・横銜・官銜・雁銜・鎖銜・心銜・啄銜・馬銜・悲銜・轡銜・密銜・列銜

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【轡】より

…馬を使う上で最も重要なものである。馬の口中に入る部分を銜(はみ),銜の両端につけて轡を面繫(おもがい)につなぐ部分を鏡板(かがみいた),銜の両端に組み合わせて手綱を結びとめる棒状の部分を引手(ひつて)という。騎乗者や御者はこの手綱を通じて馬を制御する。…

【馬術】より

…3日間の総合成績で順位が決まる。
[用具]
 馬具は頭絡(とうらく),手綱(たづな),銜(はみ),鞍などがある。頭絡は銜を馬の口にかませるため馬の頭に着装する革または金属製の馬具。…

※「銜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android