銭貰(読み)ぜにもらい

精選版 日本国語大辞典 「銭貰」の意味・読み・例文・類語

ぜに‐もらい‥もらひ【銭貰】

  1. 〘 名詞 〙 他人から金銭を恵んでもらうこと。また、その人。乞食。
    1. [初出の実例]「堀の内や成田を騙(かた)って、銭貰(ゼニモラ)ひに歩くのたァ違ふよ。しら几帳面で人の世話をするのだよ」(出典歌舞伎彩入御伽草おつま八郎兵衛)(1808)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 成田

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む