鋤崎(読み)すきさき

日本歴史地名大系 「鋤崎」の解説

鋤崎
すきさき

[現在地名]柳川市隅町すみまち

横山よこやま小路北東方、柳川城下北東部一帯をさす。元来荒地であったが、開墾して侍足軽を移住させたためこの名があるという(「柳河案内」柳川古文書館蔵)。正保二年(一六四五)の立花忠茂書状(「柳川御留守居衆へ御書控」立花家文書)には、鋤崎に無足の侍屋敷があるとしている。また明治五年(一八七二)の状況を描写していると推定される柳河町地引絵図(柳川古文書館収蔵)によれば、鋤崎と記された場所はほとんどが田であることがわかり、また江戸時代の絵図にも一貫して田地が描かれている(柳川惣町図、寛政三年町小路絵図など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android