鋳物用コークス(読み)いものようコークス(英語表記)casting-coke; foundry coke

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鋳物用コークス」の意味・わかりやすい解説

鋳物用コークス
いものようコークス
casting-coke; foundry coke

銑鉄などの地金溶解し,各種の鋳物を生産するのに使うコークス。製鉄用コークスが溶解と同時に鉱石を還元する機能をもつのに対して,鋳物用コークスはもっぱら溶解の熱源として用いられる。鋳物用コークスは発熱量が大きく,砕けにくく,灰分や硫黄分の少いことが要求される。このためコークスを製造するうえで,焼成時間を長くするほか石油コークス,無煙炭,ピッチなどを配合する。 1990年のコークスの生産量は 4733万 8000t,内訳は溶鉱炉用 4342万 8000t,鋳物用 109万 8000t,一般用 281万 2000t。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android