鍋島正茂 なべしま-まさしげ
1606-1687* 江戸時代前期の大名。
慶長11年生まれ。鍋島忠茂(ただしげ)の長男。寛永元年父の遺領をつぎ,肥前鹿島(かしま)藩(佐賀県)藩主となる。19年藩の後継者をめぐって本藩佐賀藩主鍋島勝茂とあらそい,正茂は鹿島をさり,下総(しもうさ)矢作(やはぎ)領(千葉県)5000石の旗本となった。鍋島忠茂,正茂を鹿島藩主鍋島家1,2代とすることもある。貞享(じょうきょう)3年12月18日死去。81歳。号は宗甫。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 