鍬江沢村
くわえざわむら
[現在地名]関川村鍬江沢
高坪山(現北蒲原郡黒川村)の東麓に位置し、南を下鍬江沢川が東流する。北は土沢村、南東は山本村、南は蒲原郡鍬江村(現黒川村)に接する。正応五年(一二九二)頃の奥山庄と荒河保の堺相論和与絵図(反町氏蔵)には切出川(霧出川、現鍬江沢川)西岸に「桑柄沢」と記される。近世は初め村上藩領、宝永六年(一七〇九)幕府領、寛保二年(一七四二)陸奥白河藩領、文化六年(一八〇九)幕府領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 