普及版 字通 「鍮」の読み・字形・画数・意味 鍮17画 [字音] チュウ(チウ)・トウ[字訓] しんちゅう[字形] 形声声符は兪(ゆ)。兪に偸・揄(ちゆう)の声がある。〔玉〕に「鍮石、金に似たるなり」と金に似た石の名とする。自然銅の精なるもの、また銅を成して成るものがあるという。今の真鍮は、銅に亜鉛を加えた合金である。[訓義]1. しんちゅう。[古辞書の訓]〔字鏡集〕鍮 トラカセハ[熟語]鍮石▶[下接語]真鍮 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by