鎌止(読み)カマドメ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「鎌止」の意味・読み・例文・類語

かま‐どめ【鎌止】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山野の草木を刈り取るのを禁止すること。
    1. [初出の実例]「制採薪柴、是謂鎌止」(出典雍州府志(1684)六)
  3. 江戸時代、小作料を完納しない小作人に対し、地主が、作物を刈り取るのを禁止すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む