普及版 字通 「鐶鈕」の読み・字形・画数・意味 【鐶鈕】かんちゆう(くわんちう) とって。金の把手。〔酉陽雑俎、十三尸(しせき)(墓穴)〕後魏の俗、(つひ)に厚す。棺厚くして高大、多く栢木を用ひ、兩邊に大銅鐶鈕を作る。私貴賤を問はず、委(ことごと)く~鼓を打ち、哭聲は南に似せんと欲す。字通「鐶」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 「製造管理職」「きのとや」「千秋庵」「札幌農学校」などのブランドを多数有する北海道の製菓グループ企業!成長企業で一緒に働きませんか 株式会社COC 北海道 年収800万円~1,000万円 残業ほどほど・日勤のみ・冷暖房完備の工場内で福祉車両に使う部品の製造 株式会社プロスキャリア 神奈川県 茅ケ崎市 時給1,500円~1,875円 派遣社員 Sponserd by