長丁場(読み)ナガチョウバ

デジタル大辞泉 「長丁場」の意味・読み・例文・類語

なが‐ちょうば〔‐チヤウば〕【長丁場/長町場】

長い道のり。特に、宿場間の距離が長いこと。
「きのうきんざいゆきの―にて」〈魯文安愚楽鍋
一つ事柄が一段落するまでに長くかかること。また、長くかかる物事。「基礎調査の―を乗り切る」
演劇などで、時間が長くかかる一連の場面。
[類語](1遠距離長距離/(2長時間延延長らく息が長い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む