長崎運上(読み)ナガサキウンジョウ

デジタル大辞泉 「長崎運上」の意味・読み・例文・類語

ながさき‐うんじょう〔‐ウンジヤウ〕【長崎運上】

江戸幕府が、長崎貿易を独占した長崎会所に課した運上金

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「長崎運上」の意味・読み・例文・類語

ながさき‐うんじょう‥ウンジャウ【長崎運上】

  1. 〘 名詞 〙 江戸幕府が長崎貿易その他からの利銀に課した税。長崎会所から幕府勘定所に納入された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「長崎運上」の解説

長崎運上
ながさきうんじょう

江戸幕府が長崎貿易に課した雑税。貿易利益の吸い上げは,市法貨物商法期(1672~84年)にオランダ貿易で生じた出島間金(あいだかね)の収公,1695年(元禄8)以降の銅代物替(しろものがえ)貿易による運上があるが,本格的には99年に始まる長崎会所による運上である。幕府は会所の貿易利益のうち,長崎地下(じげ)配分など11万両余を除いた残りすべての運上を命じた。しかし正徳長崎新例(1715)後は,貿易縮減にともなって1723年(享保8)5万両の定額に改め,33年3万5000両に減額,さらに42年(寛保2)には運上を免除した。62年(宝暦12)運上が再開されて,その後はいろいろな名目の運上金が追加され,幕府の財源にくりこまれた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android