長期使用製品安全表示制度(読み)チョウキシヨウセイヒンアンゼンヒョウジセイド

デジタル大辞泉 の解説

ちょうきしようせいひんあんぜんひょうじ‐せいど〔チヤウキシヨウセイヒンアンゼンヘウジ‐〕【長期使用製品安全表示制度】

経年劣化によって事故が発生する可能性の高い家電製品に対し、メーカーなどが標準使用期間および経年劣化について注意を喚起する表示を行う責務を負う制度。平成21年(2009)4月開始。扇風機換気扇洗濯機エアコン・ブラウン管テレビの5品目が対象。→長期使用製品安全点検制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む