長橋町(読み)ながはしちよう

日本歴史地名大系 「長橋町」の解説

長橋町
ながはしちよう

[現在地名]小樽市長橋一―五丁目

大正四年(一九一五)の小樽区の町名改正に伴い手宮裏てみやうら町・稲穂いなほ町より分立、長橋町が成立。砂留すなどめ町の北にある。町内を流れる色内いろない川では土砂流失を防ぐため砂留を設けたことから池・沼が多く、川筋に多くの長い橋が架けられたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む