日本歴史地名大系 「長淵郷」の解説 長淵郷ながぶちごう 東京都:青梅市長淵村長淵郷中世よりみえる郷名で、杣(そま)保を冠称することが多い。近世にも広域通称として用いられるとともに、長淵村の村号として継承される。応永二五年(一四一八)九月二八日の三田朝貞寄進状(宝林寺文書)に「杣保長淵郷すたかのゝ村」とあり、宝林(ほうりん)庵に村内の四郎次郎入道屋敷一宇、朝貞手作田一所、すなわち同庵敷地ならびに門前の田一反半が寄進されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by