長紐(読み)ながひも

精選版 日本国語大辞典 「長紐」の意味・読み・例文・類語

なが‐ひも【長紐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 上衣につけて胸元で結ぶ紐。長く垂らして装飾とした。ながひぼ。
    1. [初出の実例]「会集(まううこな)はらむ日に襴の衣を着て長紐(ナカヒモ)を著(つ)けよ」(出典日本書紀(720)天武一三年閏四月(寛文版訓))
  3. 長い紐。
    1. [初出の実例]「長紐にせねばならぬ茶入あり」(出典:随筆・槐記(茶道古典全集所収)‐享保一六年(1731)二月二四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む