上衣(読み)ジョウイ

デジタル大辞泉 「上衣」の意味・読み・例文・類語

じょう‐い〔ジヤウ‐〕【上衣】

上に着る衣服。うわぎ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上衣」の意味・読み・例文・類語

うわ‐ぎぬうは‥【上衣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 束帯の上衣。位階によって色を異にする。うえのきぬ。袍(ほう)
    1. [初出の実例]「袖単(ひとへ)白くしたる薄紅(うすくれなゐ)の袍(ウハキヌ)に」(出典太平記(14C後)一三)
  3. いちばん上に着る衣服。うわぎ。
    1. [初出の実例]「あるかなきかなる薄鈍、あはひも見えぬうはぎぬなどばかり、あまたあれど」(出典:枕草子(10C終)八三)

じょう‐えジャウ‥【上衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「え」は「衣」の呉音 ) =じょうい(上衣)
    1. [初出の実例]「各各にみに、きたるところの上衣(シャウエ)(〈注〉ヨキコロモ)をぬぎて、もてほとけに供養したてまつる」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)二)

じょう‐いジャウ‥【上衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古く「しょうい」とも ) 下着などの上から着る衣服。うわぎ。
    1. [初出の実例]「若余所へ行ときは必上衣を加る也」(出典:応永本論語抄(1420)郷党第一〇)
    2. [その他の文献]〔董越‐朝鮮賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「上衣」の読み・字形・画数・意味

【上衣】じようい

上服。

字通「上」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の上衣の言及

【能装束】より

…徳川家をはじめ,井伊家,池田家,細川家,前田家などの大名家に守り伝えられた能装束は,今日もなお一部が保存されている。
[装束の種類]
 広義の能装束は,用途上から分類すると,仮髪(かはつ),かぶり物,上衣(うわぎ)の類,着付(きつけ)の類,上衣・着付両用の類,袴の類,その他に分けられる。なお〈着付〉という言葉は,装束を着ることそのものを指す場合もあるが,能においては着装のことを物着せと称するのが普通であり,本稿で〈着付〉と記すのはすべて装束の種類としての〈着付の類〉で,小袖類の唐織,厚板(あついた),摺箔(すりはく),縫箔(ぬいはく)(繡箔(ぬいはく))などを意味する。…

※「上衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android