長谷川水戸跡(読み)はせがわみとあと

日本歴史地名大系 「長谷川水戸跡」の解説

長谷川水戸跡
はせがわみとあと

[現在地名]市浦村十三 五月女萢

十三じゆうさん湖大橋の北端から早乙女平さおとめたいともよばれる五月女萢そとめやち原を真っすぐ北へ走る道路の東側に沿ってあり、幅約二〇メートルで約六キロあったという。東から西へ流れるから川と合流する付近が北限。

薦槌こもつち(現西津軽郡木造町)村長の長谷川清次郎が、明治二年(一八六九)五月大凶作から農民を救済するため、栄田ゆうた(現西津軽郡森田村)山谷次郎吉の協力をえ、弘前藩知事津軽承昭の許可を受けて十三湖の水戸口変更の工事に着手した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android