長野宇平治(読み)ナガノ ウヘイジ

20世紀日本人名事典 「長野宇平治」の解説

長野 宇平治
ナガノ ウヘイジ

明治〜昭和期の建築家 日本建築士会初代会長;長野建築事務所長。



生年
慶応3年9月1日(1867年)

没年
昭和12(1937)年12月14日

出生地
越後国高田(現・新潟県上越市)

学歴〔年〕
帝大工科大学(現・東京大学)造家学科〔明治26年〕卒

経歴
明治27年奈良県嘱託となり、28年和風の奈良県庁舎を設計。33年日本銀行技師長となり、同行名古屋支店、同京都支店、同函館支店などの設計を担当。かたわら、靖国神社記念門案(40年)、台湾総督府庁舎計画案(42年)を設計、日本独自の折衷様式を創造した。また昭和2年にはジュネーブの国際連盟本部の競技設計募集に日本からただ一人応募。晩年の作品に日本銀行本店の増築工事、大倉精神文化研究所本館(現・横浜市大倉山記念館)がある。大正2年長野建築事務所を設立、6年日本建築士会初代会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長野宇平治」の解説

長野宇平治 ながの-うへいじ

1867-1937 明治-昭和時代前期の建築家。
慶応3年9月1日生まれ。奈良県嘱託,日本銀行技師をへて,大正2年長野建築事務所をひらく。6年日本建築士会初代会長。和洋折衷の奈良県庁舎を設計したほか,日銀本店増築など銀行建築を手がけた。昭和12年12月14日死去。71歳。越後(えちご)(新潟県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「長野宇平治」の解説

長野 宇平治 (ながの うへいじ)

生年月日:1867年9月1日
明治時代-昭和時代の建築家。長野建築事務所長;日本建築士会長;日本銀行技師長
1937年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android