長陣(読み)ちょうじん

精選版 日本国語大辞典 「長陣」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐じんチャウヂン【長陣】

  1. 〘 名詞 〙 長期駐屯。長く陣営をはること。
    1. [初出の実例]「不拙者、当年者御分国之諸卒令長陳、難義非大形候」(出典:西門院文書‐(天正一一年)(1583)五月二〇日・越智家秀書状写)
    2. [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕

なが‐じん‥ヂン【長陣】

  1. 〘 名詞 〙 長期間同じ所に陣どっていること。また、長い間軍旅に従事すること。
    1. [初出の実例]「諸家のをのをのなかちんをわびけるこころをよみ侍り」(出典:狂歌・金言和歌集(1492‐1501頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む