門貝村
かどがいむら
[現在地名]嬬恋村門貝
吾妻川支流万座川の左岸、本白根山南麓にある山峡の村。東は中居村、南は西窪村・大前村。貞治元年(一三六二)一〇月一八日のしゝ大夫旦那職譲状(下屋文書)に「かとかいのまこ太郎」、応永二年(一三九五)二月一五日の下屋刑部大夫旦那譲状(同文書)に「かとかゑのやとう四郎入道のふるい」などとみえる。
万治二年(一六五九)の沼田藩領分書上写によると高四三石余。寛文郷帳では田方六斗余・畑方四三石余。寛文三年(一六六三)の沼田藩領新検地控によると一九七石余で鎌原縫殿・西久保治部左衛門の給分。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 