閉区間(読み)ヘイクカン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「閉区間」の意味・読み・例文・類語

へい‐くかん【閉区間】

  1. 〘 名詞 〙 数学で、両端の点を含む区間。不等式 a≦x≦b で表わされる実数軸上の範囲通常〔 a,b 〕と書かれる。⇔開区間

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の閉区間の言及

【区間】より

…(1)axb,(2)axb,(3)axb,(4)axb,(5)ax,(6)ax,(7)xa,(8)xa,(9)無条件(実数全部)。 (1)の場合は閉区間,(4)の場合は開区間,(2),(3)の場合は半開区間と呼ばれる。また(1)~(4)の場合は有限区間と呼ばれ,(5)~(9)の場合は無限区間と呼ばれる。…

【微分】より

…数直線上でaxb,axb,axb,axbなるxの範囲をそれぞれ[a,b],(a,b),[a,b),(a,b]で表し,これらを区間と呼ぶ。とくに[a,b]なる形の区間を閉区間,(a,b)なる形の区間を開区間という。また実数aを与えたとき,任意の正数δに対して,(a-δ,a+δ)なる形の開区間をaの近傍という。…

※「閉区間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む