…(1)a≦x≦b,(2)a≦x<b,(3)a<x≦b,(4)a<x<b,(5)a≦x,(6)a<x,(7)x≦a,(8)x<a,(9)無条件(実数全部)。 (1)の場合は閉区間,(4)の場合は開区間,(2),(3)の場合は半開区間と呼ばれる。また(1)~(4)の場合は有限区間と呼ばれ,(5)~(9)の場合は無限区間と呼ばれる。…
…数直線上でa≦x≦b,a<x<b,a≦x<b,a<x≦bなるxの範囲をそれぞれ[a,b],(a,b),[a,b),(a,b]で表し,これらを区間と呼ぶ。とくに[a,b]なる形の区間を閉区間,(a,b)なる形の区間を開区間という。また実数aを与えたとき,任意の正数δに対して,(a-δ,a+δ)なる形の開区間をaの近傍という。…
※「閉区間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...