開元路(読み)かいげんろ(その他表記)Kai-yuan-lu; K`ai-yüan-lu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「開元路」の意味・わかりやすい解説

開元路
かいげんろ
Kai-yuan-lu; K`ai-yüan-lu

中国,元代に現在の東北におかれた地方行政区。金末元初に大真国を建てた蒲鮮万奴 (ほせんまんど) が,現在の東寧県三岔口付近に築いた開元城に基づく名。モンゴル帝国は大真国を滅ぼすと (1233) ,開元万戸府を西方黄竜府 (吉林省長春市農安県) におき (35) ,のちその南西 230kmの咸平府 (遼寧省開原県) に治所を移し (86) ,開元路と改称明朝洪武 21 (1388) 年に諸軍民府をおき,翌年移して府をやめ,三万衛をおいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android