間に髪を容れず(読み)かんにはつをいれず

精選版 日本国語大辞典 「間に髪を容れず」の意味・読み・例文・類語

かん【間】 に=髪(はつ)[=一髪(いっぱつ)]を容(い)れず

① 間に髪の毛一本さえも入れる余地がない。物事少しのすきまもないさま。
※新撰類聚往来(1492‐1521頃)中「喝似雷奔間髪(かんニハツヲイレざル)者也」
② 非常に親しくて隔てのないさま。
史記抄(1477)一一「中のよくにっことあるをば間不入髪と云ぞ」
③ ある一つの事態がおきたとき、すかさず、それに応じた行動に出るさまにいう。
※史記抄(1477)一九「いそぎふためいて急なるなりぞ。虎狼の獣を逐い、鷹隼の鳥を撃が如に、間に不容髪急にせよぞ」 〔説苑正諫
[補注]「間、髪を容れず」を誤って、「間髪(かんぱつ)を容れず」と発音されることも多い。

ま【間】 に=髪(はつ)を[=髪(はつ)と]容(い)れず

少しのすきまもないさま。事が急で少しも猶予のないさま。間(かん)に髪をいれず。
※玉塵抄(1563)四九「まに髪(ハツ)をいれぬ心ぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android