デジタル大辞泉
「虎狼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐ろう‥ラウ【虎狼】
- 〘 名詞 〙
- ① トラとオオカミ。
- [初出の実例]「騎二騏驥之駿足一、習二虎狼之驍勇一」(出典:朝野群載‐二二・康平七年(1064)源義家受領吏申文)
- 「前には虎狼(コラウ)の怒れるあり。後には熊羆(ゆうひ)の猛きあり」(出典:太平記(14C後)一三)
- [その他の文献]〔荘子‐天運〕
- ② きわめて残酷なもの、むさぼって飽くことを知らないもののたとえ。
- [初出の実例]「今虎狼之類、争事二強盗一。逆乱之萠、近在二目前一」(出典:日本文徳天皇実録‐仁寿四年(854)四月壬午)
- [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「虎狼」の読み・字形・画数・意味
【虎狼】ころう(らう)
虎と狼。残酷な獣。〔史記、秦始皇紀〕秦王、人と爲り蜂準(ほうせつ)(高い鼻)長目、鷙鳥(してう)の膺(むね)、豺の聲、恩少なくして虎狼の心あり。字通「虎」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 