間切り瓦(読み)まぎりがわら

精選版 日本国語大辞典 「間切り瓦」の意味・読み・例文・類語

まぎり‐がわら‥がはら【間切瓦・間切𦨞】

  1. 〘 名詞 〙 西洋型の船の船底に突出した龍骨キール)をいう江戸時代の俗称。この龍骨が横風での帆走のときに横流れを防ぎ、とくにまぎり走りでの性能向上に効果をもつところから、和船の平らなかわらに対して呼んだ。〔軍艦図解(1808)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む