横風(読み)ヨコカゼ

デジタル大辞泉 「横風」の意味・読み・例文・類語


おう‐ふう〔ワウ‐〕【横風】

[名・形動]偉そうに人を見くだす態度をとること。また、そのさま。大風おおふう
「やに―な失敬な奴だと思ったが」〈漱石坊っちゃん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横風」の意味・読み・例文・類語

おう‐ふうワウ‥【横風】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =おおふう(大風)
    1. [初出の実例]「近衛坂事種々横風有其聞」(出典:実隆公記‐大永五年(1525)閏一一月一二日)

よこしま‐かぜ【横風】

  1. 〘 名詞 〙 横なぐりに吹く風。暴風。
    1. [初出の実例]「思はぬに 横風(よこしまかぜ)の にふふかに 覆ひ来ぬれば」(出典万葉集(8C後)五・九〇四)

よこ‐かぜ【横風】

  1. 〘 名詞 〙 横手から吹く風。横ざまに吹く風。
    1. [初出の実例]「玉だれをまなく靡かすよこ風の吹きしく雪やしとねなるらん〈藤原為忠〉」(出典:木工権頭為忠百首(1136頃)雪)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む