間口洞穴(読み)まくちどうけつ

日本歴史地名大系 「間口洞穴」の解説

間口洞穴
まくちどうけつ

[現在地名]三浦市南下浦町松輪 間口

三浦半島東南端の間口湾に面する西側奥の山腹(もと神明社裏)にある海食洞穴を利用した遺跡。間口四メートル、奥行六メートルの規模で、貝層や灰層が厚く堆積していた。弥生時代の宮ノ台期から利用が開始され、弥生土器とともに多数の骨角製釣針・銛・離頭銛・鏃・尖頭器・貝製鏃・貝包丁・貝輪が出土し、厚く堆積した灰(貝)層の存在とともに当時の漁労活動を知ることができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android