関税割当て制度(読み)かんぜいわりあてせいど(その他表記)tariff quota system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関税割当て制度」の意味・わかりやすい解説

関税割当て制度
かんぜいわりあてせいど
tariff quota system

TQ制と略称される。一定輸入数量までは無関税または低税率関税を適用しても,それをこえる輸入分については,高税率関税を適用するという二重税率関税制度。保護関税を要求する国内生産者の立場と,低関税で輸入または輸出することを希望する国内需要者および外国輸出者の立場を調和させることを目的としている。近年日本では海外からの批判にこたえて輸入割当て制度 (IQ制) を撤廃する際の過渡期の影響を緩和するため,ひとまず関税上の措置として TQ制に移行するケースがみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む