デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿倍久努麻呂」の解説 阿倍久努麻呂 あべのくぬの-まろ ?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。天武天皇4年朝廷への出仕を禁じられ冠位をうばわれる。のち復帰し,朱鳥元年(686)の天武天皇の葬儀に刑官を代表して誄(しのびごと)(哀悼の意をあらわす言葉)をのべた。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by