阿弥陀堂寺
あみだどうじ
[現在地名]土浦市粕毛
粕毛の東側、備前川沿いにある。真言宗、本尊は阿弥陀如来。土浦領寺院帳(長南俊雄氏蔵)に佐野子満蔵寺支配、大岩田法泉寺旦那とあり、阿弥陀堂縁起(小神野福一氏蔵)に「当所阿弥陀如来ハ、辱クモ聖徳太子ノ御作ニシテ、御像ノ丈四尺八寸ナリ。(中略)其後境内ハ、今ノ居村ヨリ四町程ニアリシヲ、小田天庵氏治公兵乱之時、亡失シテ、寛永十年御検地入、今ノ境内ハ土浦ノ城主西尾丹後守様御除地、(中略)尚阿弥陀堂ハ往古土浦町ガ萩戸ノ寄洲ナル頃、大村郷ノ洲先ニアリシヨリ、洲先ノ阿弥陀仏ト称セル古刹ナリト」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 