阿波国淡路国諸番所改帳(読み)あわのくにあわじのくにしよばんしよあらためちよう

日本歴史地名大系 「阿波国淡路国諸番所改帳」の解説

阿波国淡路国諸番所改帳(諸番所改帳)
あわのくにあわじのくにしよばんしよあらためちよう

一冊

成立 正徳六年

原本 国立国文学研究資料館史料館所蔵蜂須賀家文書

解説 阿波国淡路国の番所名と、同所で掲げられていた高札・制札の種類および旅人物資の検査方法を記す。当帳では阿波国分七九ヵ所・淡路国分二三ヵ所の番所・分一所が書上げられており、徳島藩の交通規制を考えるうえで貴重。なお当帳によれば、阿波国の検査方法は川口番所では名東郡津田川口番所、峠越番所では板野郡大坂番所を基準としていたことがわかる。原本幕命により作成されたものと推定される。各番所における旅人と物資の検査方法のほか、帳末に寺社領有無が記されていることから、幕府調査意図がうかがえる。宛先は幕府大目付横田備中守・勘定奉行大久保下野守・同吟味役杉岡弥太郎となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android