阿知駅(読み)あちのえき

日本歴史地名大系 「阿知駅」の解説

阿知駅
あちのえき

「延喜式」所載の古代東山道の信濃における駅。延暦一八年(七九九)に、阿知駅の駅子が神坂みさか峠の道が険難のため調庸の課役を免除されたことが「日本後紀」同年九月一三日条に「信濃国伊那郡阿智駅々子、永免調庸、以道路険難也」と記されており、これが当駅の文献上の初見である。また、斉衡二年(八五五)正月二八日官符(類聚三代格)には、美濃坂本さかもと(現岐阜県中津川市)と阿知駅間の道路(神坂峠越え)の険しさが、詳細に記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android