デジタル大辞泉 「阿蘇五岳」の意味・読み・例文・類語 あそ‐ごがく【阿蘇五岳】 阿蘇山の中核をなす五つの山。高岳(1592メートル)、中岳(1506メートル)、根子岳ねこだけ(1433メートル)、烏帽子岳えぼしだけ(1337メートル)、杵島岳きしまだけ(1326メートル)の総称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の阿蘇五岳の言及 【阿蘇山】より …熊本県北東部にある火山。阿蘇五岳すなわち根子岳(1408m),高岳(1592m),中岳(1506m),杵島岳(1321m),烏帽子岳(1337m)を中心とする火山群とそれをとり囲む大規模な阿蘇カルデラとからなる。狭義に火山群のみをいうことも多い。… ※「阿蘇五岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by