阿閇城跡(読み)あえじようあと

日本歴史地名大系 「阿閇城跡」の解説

阿閇城跡
あえじようあと

加古郡南部の海岸近くに所在したとみられる中世の平城。天正六年(一五七八)織田信長の播磨侵攻に伴う三木合戦では、織田方の拠点として別所重棟が守備し、三木城の別所氏を救援にきた毛利氏と雑賀衆の攻撃を受けた。この時は小寺孝高(黒田官兵衛)が救援に駆けつけ、毛利勢を撃退している(四月四日「織田信長黒印状」黒田文書)。三木合戦後は、羽柴秀吉の命により梶原かじわら古城(現加古川市)とともに破却された(天正八年と推定される四月二六日「羽柴秀吉播磨国中城割り覚」一柳文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android