阿高貝塚(読み)あたかかいづか

精選版 日本国語大辞典 「阿高貝塚」の意味・読み・例文・類語

あたか‐かいづか‥かひづか【阿高貝塚】

  1. 熊本県下益城郡城南町阿高にある縄文時代中期の遺跡

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「阿高貝塚」の意味・わかりやすい解説

阿高貝塚 (あだかかいづか)

熊本市の旧城南町阿高にある縄文時代の貝塚。熊本平野南部の貝塚群の一つで,木原山よりのびた台地端にあり,緑川支流浜戸川に面する。1916年に発見調査され,多数の人骨が検出された。77年に,貝層と遺跡の範囲確認の調査が行われ,隅丸方形の竪穴住居址らしい遺構の一部を検出した。貝塚はマガキを主体とし,ヤマトシジミがそれに次ぐ。ほかにアゲマキ,ハマグリが目だつ内湾性貝塚で,東方約300mにある御領貝塚の主体がヤマトシジミ(90%以上)であるのと対照的である。出土遺物は,縄文時代中期の太形凹線による入組文・凹点文等を施文する阿高式土器を中心とし,前期から後期中葉の土器群まで存在する。磨製石斧,打製石斧,石錘搔器等の石器のほかに,骨製やす,カキ殻製貝面,貝輪,大理石製大珠,猪形土製品などが出土している。1972年,阿高貝塚北側に隣接する浜戸川河川敷で発見された黒橋貝塚は,後期初頭に主体があり,マガキ,ハマグリ,ヤマトシジミを主体とする貝層が存在し,阿高貝塚と一連の貝塚と考えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android