すべて 

降将(読み)コウショウ

デジタル大辞泉 「降将」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう〔カウシヤウ〕【降将】

敵に投降した将軍
「一も―なきを見よ」〈小林雄七郎・薩長土肥〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「降将」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょうカウシャウ【降将】

  1. 〘 名詞 〙 投降した将軍。
    1. [初出の実例]「定因幡、使降将宮部継潤守一レ之而還」(出典日本外史(1827)一五)
    2. [その他の文献]〔漢書‐蕭何伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「降将」の読み・字形・画数・意味

【降将】こうしよう

降服の将。

字通「降」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む