陛辞(読み)へいじ

普及版 字通 「陛辞」の読み・字形・画数・意味

【陛辞】へいじ

陛下にあって辞別する。宋・軾〔張文定公(方平)墓誌銘〕時に方(まさ)に條例司を置き、新法を行ふ。~、陛辭するに因りて、其のを極論す。~其の極には、必ず舟自焚の憂ひらんと。

字通「陛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む