除刑日(読み)ジョケイニチ

精選版 日本国語大辞典 「除刑日」の意味・読み・例文・類語

じょけい‐にちヂョケイ‥【除刑日】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、重要な祝祭日や将軍の忌日などの理由で刑罰を執行しないことに定めた日。
    1. [初出の実例]「朝廷御誕辰及御忌日除刑日御書付」(出典:御書付留‐元治元年(1864)六月二四日(古事類苑・法律三一))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む