陶器二三雄(読み)とうき ふみお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「陶器二三雄」の解説

陶器二三雄 とうき-ふみお

1947- 昭和後期-平成時代の建築家
昭和22年生まれ。昭和43年第一工房に入社。62年陶器二三雄建築研究所を設立。平成8年国立国会図書館関西館で国際建築設計競技最優秀賞。27年レンガを張ってから削った外壁が印象的な文京区立森鴎外記念館(21年竣工)で芸術院賞。大阪府出身。イタリア・ベネチア建築大修復課程修了。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android