陶磁製人形(読み)とうじせいにんぎょう(その他表記)bisque doll; china doll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陶磁製人形」の意味・わかりやすい解説

陶磁製人形
とうじせいにんぎょう
bisque doll; china doll

古くはギリシア・ローマ時代の素焼像に源をもつヨーロッパ伝統的装飾用陶芸人形。 18世紀初め,ドイツのマイセンの J.J.ケンドラー (1706~75) が,磁製のバロック・ロココ人形を作って人気を博したことから,再びヨーロッパの陶磁工房で制作されるようになり,その伝統は今日まで続いている。工房では,この種の人形を作る陶工モデルマイスターとして最も厚く遇した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android