改訂新版 世界大百科事典 「ケンドラー」の意味・わかりやすい解説
ケンドラー
Johann Joachim Kändler
生没年:1706-75
ドイツのマイセン磁器最大の陶彫家。ドレスデンに近いフッシュバハに牧師の子として生まれ,1723年ころにドレスデンの宮廷彫刻家B.トーメのもとで彫刻の修業を重ね,30年ころ独立。翌年アウグスト2世の命により王立マイセン窯の陶彫家となった。彼は先輩キルヒナーをしのぐ技量を発揮し,キルヒナーの去ったあと同工房の首席陶彫家となり,王の〈日本宮〉を飾るために白磁の大きな動物や鳥を多数制作した。その若干がドレスデンのツウィンガー陶磁博物館に陳列されている。33年,王の死を契機として彼はこれら大陶彫の制作を捨てて彩色の小彫像の制作に転向し,《イタリア喜劇役者》をテーマとした人物小像,《ザクセンの鉱夫たち》《猿のオーケストラ》などを作った。ヨーロッパ陶芸史上,置物用の小彫像を制作した最初の陶彫家で,他国に与えた影響は大きい。
執筆者:前田 正明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報