隠れ夫(読み)カクレヅマ

デジタル大辞泉 「隠れ夫」の意味・読み・例文・類語

かくれ‐づま【隠れ夫】

人に知られないようにもつ夫。みそかお。
「をとめごがあはせ衣の―薄き契りに恨みわびつつ」〈夫木・三五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「隠れ夫」の意味・読み・例文・類語

かくれ‐づま【隠夫・隠妻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 隠夫 ) 人に知られないようにもっている夫。みそかお。密夫
    1. [初出の実例]「少女子があはせごろものかくれつま薄き契りとうらみわびつつ〈藤原家良〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)五)
  3. ( 隠妻 ) 人に知られないようにもっている妻。しのびづま。密婦
    1. [初出の実例]「いろに出でて恋ひば人見て知りぬべみ心の中のかくれつまはも」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む