隠れ失業者(読み)カクレシツギョウシャ

人事労務用語辞典 「隠れ失業者」の解説

隠れ失業者

雇用維持の目的政府企業に支給する雇用調整助成金がなければ、リストラ解雇や派遣切り対象となっていた可能性のある就労者を「隠れ失業者」と呼びます。雇用調整助成金が隠れ失業者の顕在化を食い止めているため、失業率は過小評価され、実態を反映していないという指摘があります。
(2009/8/31掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む