隷体(読み)れいたい

普及版 字通 「隷体」の読み・字形・画数・意味

【隷体】れいたい

隷書の体。〔春在堂随筆、一〕江艮(声)先生、生楷書を作らず。筆と雖も、篆(てん)に非ざればち隷なり。~余(われ)も生、亦た先生の風り。常の書札(おほむ)ね隷體を以て之れを書す。湘曾国藩)此の事をべて我を戲る。因りて之れをして、以て自す。

字通「隷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android