隼鷹

デジタル大辞泉プラス 「隼鷹」の解説

隼鷹(じゅんよう)

日本帝国海軍の航空母艦。建造中だった日本の貨客船「橿原(かしはら)丸」からの改造空母。1942年5月改造完了。アリューシャン作戦、南太平洋海戦参加マリアナ沖海戦にて損傷。1945年除籍。1947年解体完了。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 項目

普及版 字通 「隼鷹」の読み・字形・画数・意味

【隼鷹】しゆんよう

はやぶさ。

字通「隼」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android