雀部 高雄
ササベ タカオ
昭和期の冶金学者 東京大学生産技術研究所教授。
- 生年
- 明治45(1912)年
- 没年
- 昭和42(1967)年6月19日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大冶金学科〔昭和11年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔昭和36年〕
- 経歴
- 日本製鉄八幡製鉄所、同本社勤務を経て昭和27年千葉工業大学教授、36年東大教授、同大生産技術研究所で鉄鋼製錬工学を指導。30余年間、冶金科学者、製鉄技術者として活躍、「将来の新らしい製鉄法」(鉄鋼界)など数十編の論文のほか著書に「現代日本産業講座 二 鉄鋼業」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
雀部高雄 ささべ-たかお
1912-1967 昭和時代の金属工学者。
大正元年8月14日生まれ。八幡製鉄所勤務をへて,昭和27年千葉工大教授,36年東大生産技術研究所教授となる。日本の製鉄技術の発展につくし,独自の技術論を展開した。昭和42年6月19日死去。54歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「現代日本産業講座二 鉄鋼業」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 