雁のたよりまいらせそろ(読み)かりのたよりまいらせそろ

精選版 日本国語大辞典 「雁のたよりまいらせそろ」の意味・読み・例文・類語

かりのたよりまいらせそろ‥まゐらせそろ【雁のたよりまいらせそろ】

  1. 歌舞伎脚本。世話物一幕金沢龍玉(三世中村歌右衛門)作「けいせい雪月花」などにより勝諺蔵が補綴した上方狂言の代表作。前野左司馬は愛妾の司(つかさ)が髪結い三二五郎七を見染めたのでねたみ、司のにせの恋文で五郎七を誘い出し、捕えて打つ。家老高木は五郎七の顔を見て兄の遺子と知り、司はそのいいなずけとわかる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android