雁木鱏(読み)がんぎえい

精選版 日本国語大辞典 「雁木鱏」の意味・読み・例文・類語

がんぎ‐えい‥えひ【雁木鱏・雁木鱝】

  1. 〘 名詞 〙 ガンギエイ科の海産魚。体は縦扁し、ひし形で尾が長く、全長約一・五メートルに達する。体の背面褐色で、淡褐色大小不規則な円紋がある。腹面は暗灰色。沿岸の二〇~八〇メートルの砂泥底に生息する。青森以南から東シナ海分布。食用にする。がんぎ。〔物類称呼(1775)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む