雁木鱝(読み)ガンギエイ

デジタル大辞泉 「雁木鱝」の意味・読み・例文・類語

がんぎ‐えい〔‐えひ〕【×雁木×鱝】

エイ目ガンギエイ科の海水魚。沿岸海底にすむ。全長約60センチ。体は菱形扁平背面暗褐色大小の円形の淡色斑紋がある。青森県以南に産し、食用
ガンギエイ科の海水魚の総称温帯寒帯分布。ソコガンギエイ・テングカスベなども含まれる。かすべ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「雁木鱝」の解説

雁木鱝 (ガンギエイ)

動物。ガンギエイ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む