集中整理(読み)しゅうちゅうせいり(その他表記)centralized processing

図書館情報学用語辞典 第5版 「集中整理」の解説

集中整理

複数館の図書館資料整理を,整理センターに集中させて行う方法.米国公共図書館のシステムでは,一般に中央館が分館の受入資料を一括して整理する.整理部門を中央館に集中することにより,整理業務合理化,標準化が実現し,分館は整理業務から解放されて利用者サービスに専念することができる.なお,資料の収集と合わせて実施することもある.類似のものに,整理作業のうち目録に限定した集中目録作業がある.日本を始め,各国国立図書館が行っている全国書誌作成作業はその代表例である.現在日本で普及しつつある整理請負業者も,一種の集中整理センターといえる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android